この夏は映画「貞子VS伽椰子」で涼む!あらすじキャスト情報まとめ

日本ホラー史上最恐の怨霊として世界中を恐怖のどん底に突き落とした「リング」シリーズの貞子、「呪怨」シリーズの伽椰子。交わるはずのない二つの恐怖が、まさかの対決へとなだれ込む一大プロジェクトが、2016年初夏遂に実現します。
ホラーの歴史が変わり、世界が変り果てる“最恐のラスト”が待ち受ける映画「貞子VS伽椰子」のあらすじやキャスト等について、ご紹介していきます!
あらすじについて
貞子・「リング」シリーズの“あの”呪いのビデオを手にしてしまった女子大生・有里。伽椰子・「呪怨」シリーズの“あの”呪いの家に関わってしまった女子高生・鈴花。二つの呪いを解くために、霊媒師・経蔵が企てた秘策とは…
なんと、“呪いの家”で“呪いのビデオ”を見て貞子と伽椰子を激突させ、同時消滅させるというものだった。決死の思いで計画を実行する有里と鈴花だが、その先には想像を絶する戦慄の事態が待ち受けていた―
キャストについて
呪いのビデオから出てくる、貞子に怯える女子大生・有里役を演じるのは、モデルとぢても活躍し若手トップ女優とも言われている山本美月さん。
呪いの家で襲ってくる、伽椰子に怯える女子高生・鈴花役を演じるのは、モデルとして、同世代女子の絶大な支持を集める玉城ティナさん。
そしてそんな二人に秘策を教え、二つの呪いと戦う霊媒師・経蔵役を演じるのは、2016年3月に公開された橋本環奈さん主演映画「セーラー服と機関銃-卒業-」にも出演し『相変わらずイケメンすぎる!』と話題になっている安藤政信さんです。美しきヒロイン二人が恐怖に怯える姿も、イケメン霊媒師の活躍も見逃せませんね。
貞子について
貞子といえばテレビの画面に映った井戸から出てきて、最終的にはテレビからも出てきてしまう、「リング」シリーズの恐ろしい怨霊です、皆様なんとなくでも、一度ぐらいは見た覚えのあるシーンではないでしょうか。さて、そんな貞子の登場する「リング」シリーズ。その歴史は長く、興味深いです。まずは1991年、鈴木光司氏による小説「リング」刊行。そして1999年8年に映画「リング」1999年に「リング2」を2年連続で公開。翌年の2000年には、ハリウッド版リメイク続編「ザ・リング」公開と、恐怖の声は日本4のみに留まらず、ハリウッドにまで響き渡りました。近年では、2012年、2013年とこちらもまた続けざまに「リング 3D」「リング 3D2」公開されました。
「リング 3D」の際にコラボレーションを果たした国民的キャラクター・キティちゃんと、今年もコラボレーションが実現するようです、今年はキティちゃんの4妹・ミミィちゃんも伽椰子になりきってコラボレーション企画に加わるのだとか。
白石晃士監督の別作品
「ほんとにあった!呪いのビデオ」シリーズや、2004年公開の映画「呪霊 THE MOVIE 黒呪霊」など、主にホラー作品をてがけ、「パラノーマル・アクティビティ」に通じるフェイク・ホラーの第一人者として評価を受け、ドキュメンタリー作家としての構成力も持つ。国内外に多くのファンを持ち、舞台挨拶をすれば多くのファンが集まるほどの人気ぶりのようです。
評価・公開日など
『楽しみだけど絶対怖いよね!!早く見たい~』
『貞子VS伽椰子早く見たい!』
と、怖がりながらも楽しみにしている声が多く、前作を見ていない人も興味が湧いているようです。
『貞子VS伽椰子の呪いを解くには奴らを戦わせるしかないっていう最高に湧いてる発想がなかなかイケてると思う
予告見てて思わず笑ってしまった』という違った楽しみ方の声も。
映画「貞子VS伽椰子」は2016年6月18日公開です!
まとめ
「貞子vs伽椰子」は、「リング」「呪怨」という人気シリーズの最恐同士の対決。それぞれの過去作を見たことが無くても興味が湧いてきますね。過去作もこの機会に見て今のうちに予習をしておくのもいいですね!怖さに耐えられればいいのですが…(笑)。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。