ドラマ『ゴールドウーマン』のキャストあらすじ情報!

ドラマ『ゴールドウーマン』は、現職財務省参事官が書いたということで話題になった小説が原作です。
日経小説大賞を受賞した、芦崎笙さんの『スコールの夜』ですね。
これが単発ドラマ化ということで、ますます話題になるのは必至!
どういう作品なのか、ドラマ『ゴールドウーマン』について、追っていきましょう。
『ゴールドウーマン』のあらすじ
吉沢環は帝都銀行のキャリアウーマン。
総合企画部の関連事業室長に起用された彼女に、頭取の甲斐田剛彦がさっそく指示を出します。
それは、子会社の帝都事務サービスをなくして、社員をリストラするということでした。
帝都事務サービスの赤字に悩んでいた甲斐田剛彦は、この会社をなくすことで問題を片づけたかったのです。
吉沢環と部下の斉田勉は、帝都事務サービスへ行きますが、もちろん、常務の安原由雄や課長の庄司義彦といった社員たちは、彼女らと敵対していきます。
そんななか総務部長の菊田祐介は、帝都銀行からの出向でしたから、帝都銀行の決定に逆らえず、同僚たちからは冷たい目で見られることに……。
が、ここにきて、吉沢環が斉田勉からとんでもないことを聞かされます。
帝都事務サービスつぶしを甲斐田剛彦に進めたのは、吉沢環を室長に推した矢島舞だということでした。
さらには、矢島舞が室長になるはずだったのが、吉沢環を室長にして、みずからは上級職に就いたというもの……。
このことを知った吉沢環は、気づくのでした。
自分は、矢島舞から帝都事務サービスつぶしという厄介なミッションを負いかぶされただけだったのだと……。
しかも、それだけではなく、実は帝都事務サービスをつぶさねばならない真の理由が、帝都銀行の闇の中から見えてくるのでした。
キャストについて
あらすじを見る限りは、非常に重厚な感じがする『ゴールドウーマン』ですが、キャストの面々は!?
まず、ヒロインの吉沢環役を演じるのは小雪さんです!
以下、帝都銀行の人間を見てみましょう。
頭取の甲斐田剛彦役は寺泉憲さん、吉沢環の部下の斉田勉役は駿河太郎さん、吉沢環をはめた(?)矢島舞役は、鈴木保奈美さん。
対して、帝都事務サービス側の面々は、どうなっているのでしょう。
常務の安原由雄役は菅原大吉さん、厚生事業課長の庄司義彦役は、六角精児さん、総務部長の菊田祐介役は村上弘明さん。
そのほかにも、伊武雅刀さん、矢野浩二さん、MEGUMIさん、吉行和子さん、山本學さんなどが、『ゴールドウーマン』のキャストに名を連ねています。
気になる評価、放送日など
『ゴールドウーマン』は、キャリアウーマン同士のバトルと、銀行内のブラックな部分をえぐり出すことを軸としたドラマとなっているようです。
男社会である銀行という組織の内部を舞台に、主人公のヒロインが、男性だけではなく、おなじ女性とも戦っていくというストーリーには、惹かれる人はかなり多そうです!
この部分に期待したり共感する声は多いようですね。
スケール的に、単発ドラマではなく、連続ドラマでやってもよさそうに思えます。
リストラ問題なども、現実の厳しい労働社会のなか、浮き彫りにされていて、注目を集めそうです。
そんな『ゴールドウーマン』は、2016年5月28日に、テレビ朝日にて、9:00~11:06まで放送予定です。
絶対に見逃さないようにしたいですね!
まとめ
さすが、原作は現職財務省参事官が書いたというだけあって、緻密ですね!
非常にリアルで生々しい組織の構図が浮き彫りになってくるといった感じがします。
原作をお読みでない方は、これだけ話題の小説ですから、念のために目を通しておいた方が分かりやすくていいかもしれません。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。