綾野剛が声優初挑戦!映画『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』まとめ

『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』は、ゲームの「FINAL FANTASY XV」をもとにした映画です。もともと「FINAL FANTASY XV」のファンだという方にとっては朗報ですね。ゲームをもとにした映画は結構ありますが、この映画はそのなかにおいても、とくにスケールが大きいようです!
『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』のあらすじ
ストーリーの主軸となるのは、2つの国です。ルシス王国とニフルハイム帝国とは、長年にわたって戦いを続けてきました。両国がここまで争ってきた背景には、クリスタルの存在がありました。
ニフルハイム帝国が、ルシス王国のクリスタルを手に入れようと血眼になっていたのです……。この戦いのメインメンバーとなるのが、ニックス・ウリックです。彼は、ルシス王国の国王であるレギスの直属の組織である、王の剣のメンバーであって、魔法を使うということが出来ます。これまで彼らによってかろうじて止められていた、ニフルハイム帝国による侵略。
ところが、ニフルハイムによる比較にならないパワーを痛感したレギスは、大きな決断をせまられます。それは、ルシス王国を守るために、やむなくノクティス王子とニフルハイム側のテネブラエのルーナ王女を結婚させるということ。そして、首都のインソムニアを除いた領土をすべて捨てるということ……。
レギスにとっては堪えがたいことばかり。それでもルシス王国のためには仕方がない……。闘いの行く末はどのようになるのか?
ゲーム FINAL FANTASY XVについて
『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』のもととなった、ゲームの「FINAL FANTASY XV」。
2016年9月30日に発売予定となっておりますFINAL FANTASYシリーズの最新作です!
【封入特典付】【PS4】ファイナルファンタジーXV(通常版) 【税込】 スクウェ…
価格:7690円(税込、送料無料)
スクウェア・エニックスが発売する、PlayStation 4やXbox One用のゲームソフトで、ストーリーの特徴としては、主人公の友情や、きずなといったものがメインテーマとなっていること。
過去にも登場してきたクリスタルの神話が、「FINAL FANTASY XV」の世界観のカギとなっているもよう。壮大な叙事詩的なスケールで展開される圧倒的なドラマが魅力です。長年のFINAL FANTASYファンも唸らされることは、きっと間違いないでしょう。
キャストについて(声優)
『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』の日本版の吹き替え声優を見ていきましょう。本作の声優においては、プロの声優ではなく、人気俳優を起用しているというところが、大きな特徴です!
まずは、綾野剛さんがニックス・ウリック役を担当します。この作品が声優初挑戦!俳優としては、『仮面ライダー555』でデビュー。映画の方は、『Darts till Dawn』でデビューを飾りました。その後、『Life ライフ』、『エレクトロニックガール』、『クローズZERO II』、『シュアリー・サムデイ』、『GANTZ』などに出演しております。今や大人気の俳優さんですね!
そして、忽那汐里さんがルナフレーナ・ノックス・フルーレ役を担当!『3年B組金八先生 第8シリーズ』において女優デビューし、映画は『守護天使』で初出演。以後、『半分の月がのぼる空』、『ちょんまげぷりん』、『BECK』、『マイ・バック・ページ』などに出演しています。
評価、公開情報など
『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』の特筆すべきポイントは、ゲームの「FINAL FANTASY XV」と同じ制作陣が担当しているということ!世界でもトップレベルと言われるコンピューターグラフィックスの技術が見どころです。
映画もゲームも基本的なストーリーは同じなのですが、根本的に違う点もあります。それは、映画では国王のレギスの視点で描かれるストーリーが、ゲームでは王子のノクティスの視点である、ということ。
同じ内容であっても、視点が父親と子供とでは、味わいも異なることでしょう。これは、映画もゲームも、両方とも体験してみないといけませんね?公開は2016年7月9日の予定です。
まとめ
「FINAL FANTASY」の映画化という、話題性十分の本作!公開は間もなくということになりますが、待ちきれませんね。綾野剛さんや忽那汐里さんなど、声優にも注目です!はたして、どのような新しい神話が誕生するのでしょうか?
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。